みなさんお疲れ様です!スロペディアライターのまっつんです。
先日、Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)を打っていた際、有利区間終了後のコンビニステージで弱チェリーを引きました。(画像は拾い物)
ネットでは熱いと言われているコンビニステージでのレア役。
本日のブログは、その後の台の動向とコンビニステージレア役の考察を述べたいと思います。
本日よりコメント欄を解放しましたので、この考察についてご意見がある方は、コメントをいただけると嬉しいです!
この記事の目次
コンビニステージでレア役を引いた後のカードレアリティ
この日打った台は設定変更が行われた朝一台でした。

と思っていたところ・・・
開始1ゲームで弱チェリーを引きました!
ネットでコンビニステージレア役はアツいという情報をみたことがあったので、とりあえず温泉ステージ終了後のカードレアリティチェックまで回すことに。
カードレアリティチェックで出てきたのが上記画像「SSR」でした。
普段はAT&CZ後の即やめを心がけている私ですが、「SSR」は高モードを示唆しているため打ち切ることにしました。
50Gで前兆演出発生
打ち続けると50G前後で前兆演出発生。
150G以内の前兆発生は高モード示唆となっており、高確率で250Gのゾーン以内に白鯨攻略戦に突入します!
ゼロからルーレットから出てきたものは?
何度か異世界体操に突入し、ギリギリで1000ポイント達成。
でてきたのは
鬼アツ柄!
鬼アツ柄の撃破率は継続率99%らしいです!
コンビニステージレア役&カードレアリティ「SSR」&150G以内の前兆発生&鬼アツ柄撃破率UP所有で内心ドキドキ!
「何としてもATに入れたい!」と思っていると250G前後で白鯨攻略戦に入りました!
鬼アツ柄の撃破率UPの行方は?
継続率99%の撃破率アップ抽選・・・
結果は・・・
67%
継続率99%とは一体!?
でもなんとか頑張り、白鯨攻略戦をクリアしてAT突入に成功!
AT中は鬼アツあり〜の
巨大びっくりマークあり〜ので1000枚ちょいのメダルを獲得!
その後は有利区間リセットを確認し、即ヤメしました。
【考察】コンビニステージでのレア役は熱いのか?
リゼロは解析情報が出揃っていないようなのですが、twitterやブログを見る限り、コンビニステージでのレア役はモード・撃破率優遇となっているようです。
しかし高モード確定という訳ではないので、時にはモードA天井までハマリ、ATに当選しないこともあるようです。
隣の台で目撃した分も含めて5台しかサンプルがありませんがコンビニステージでレア役を引いた台は半分以上(3/5)が256G以内に白鯨攻略戦に突入しています。
また256G以内に当選した台も6割(2/3)がATに突入しており、ATに当選しなかった台も有利区間を引き継ぎ、次回白鯨攻略戦でATに突入していました。
ネット情報・自身の経験からいうとコンビニステージでのレア役は現時点では次回白鯨攻略まで続行するべきという結論なのですが、
1点気になることが・・・
それは
コンビニステージは非有利区間
であることです。
ハーデス2なんかは第三ボタンを離した後に有利区間ランプの点灯するのですが、リゼロはコンビニステージで「セット完了」と出たゲームのレバオン時から有利区間ランプが点灯します。
非有利区間でのレア役でモード抽選って現在の規定で有りなんでしょうかね?
たしか6号機は5.9号機と違い有利区間に突入した際の有利区間ランプ点灯は任意、つまり点灯させても点灯させなくても大丈夫らしいので消灯していても有利区間中の可能性はありますね。
まぁ天下のパチスロメーカー大都様が無意味な演出を作るとは思いませんので、ネットで囁かれているようにコンビニステージレア役はモードまたは撃破率の優遇措置を行っているとみて間違いないでしょう!
以上考察でした!
自分は偶数確定台でコンビニでレバオンからチャンス告知でチャンス目。モードB天井まで行って白鯨負け、コンビニ経由で有利区間リセットでした。次のモードも通常Bで白鯨負けでした。
七氏
コメントありがとうございます。高モード確定でないのがイヤラシイですよね〜
何かあるだろ!と思わせといて何もない・・・
安全策を考えれば、カードレアリティチェックをして、レア度が低ければヤメでしょうかね?
この鬼柄の継続率アップの画面、ゼロからルーレットからじゃなくて1000ポイント持った状態で白鯨行った時のですよね?
割と早めに溜まって、その後250で当たったと書いてありますが変じゃないですか?(><)
拾い画ですか?
お!たしかに表現間違っていますね〜
訂正させていただきます。これは前兆で1000ポイント達成し、白鯨攻略前の待機(?)中のアイコン当選ですね。
証拠になるかどうかは微妙ですがこの日撮った写メをアップしました。

ご指摘ありがとうございました!
レア役によって有利区間の抽選を優遇しているだけですから別にOKでしょうね
有利区間とはAT抽選状態以上の事で、非有利区間でNGなのはそこでATを抽選する事です
コメントありがとうございます。
プラスして有利区間ランプが消えてても有利区間に滞在している可能性もあるんですよね(6号機の規定上でたしか)
早く解析でないかな〜個人的には弱レア役でもモードB以上にいくことが多い気がするんですけど・・・